初めての医院様へ — お取引の始め方

Mセラミック工房では、初めての医院様にも安心してご依頼いただけるよう、デジタルとまごころを融合したサポート体制を整えております。
ここでは、お取引の流れと、受発注システム「GK4クラウド」についてご案内いたします。

Step 1:まずはお問い合わせください

新規開業の先生や、デジタル技工が初めての医院様も大歓迎です。
お問い合わせフォーム・LINE公式・メール・お電話のいずれからでもご連絡いただけます。

「新規取引希望」「トライアル希望」など簡単にお伝えください。
担当スタッフが折り返しご案内いたします。

Step 2:ご案内資料の送付とオンライン打ち合わせ

初回お問い合わせ後、当ラボの取引概要資料をお送りします。
必要に応じて Zoomでのオンライン説明 や、データ送信テスト(トライアル) も可能です。

ご案内内容例:

  • 製作対応補綴物の種類及び料金表

  • 会社案内パンフレット

  • 納期・保証制度について

  • その他サービスに関するご案内

Step 3:受注システム「GK4クラウド」への登録

Mセラミック工房では、医院様とのやり取りを円滑にするために、
受発注・管理システム「GK4クラウド」 を導入しています。
医院様の登録料や利用料はございませんので、ご安心ください。

GK4クラウドとは

  • 技工物の 発注・指示書管理・クレジット決済 に対応した、歯科専用のオンラインシステムです。

  • 症例ごとにチャット形式で技工士と直接やり取りできるため、色調・形態・設計意図などを患者単位で共有 できます。

  • 画像・動画・設計データなどを個別スレッドで管理でき、口頭の伝達ミスを防ぎながら正確な情報共有が可能です。

  • すべての履歴が症例ごとに保存されるため、再製作や再調整時にもスムーズに参照できます。

  • 初回登録や操作方法は当ラボがサポートいたしますので、デジタル操作が苦手な方も安心です。

初回打ち合わせ時に「GK4クラウド登録用メールアドレス」をお知らせください。
すぐに運用開始できるよう、アカウント設定をスタッフが丁寧にサポートいたします。

Step 4:ご依頼〜製作〜納品

データ入稿方法

  • 口腔内スキャナー(STL・DXD形式など)対応

  • 模型・印象でのご依頼も可能

  • GK4クラウドからのデータ添付、またはクラウド共有(my-iTero、メディットリンク等)にも対応

製作体制

当ラボでは、セレックインラボのスキャナーとミリングマシン医療用3Dプリンターなどの最新デジタル設備を導入。
再現性と品質の両立を追求し、全国どこからでも安定した補綴品質をお届けしています。

納品方法

  • 福岡市(博多区・中央区・南区)および粕屋郡(志免町・宇美町・須恵町)はスタッフが直接集配も可能。

  • その他の地域も、全国発送に対応しています。

Step 5:アフターサポート

納品後も安心してご利用いただけるよう、以下のサポートを行っています。

  • 無償の色修正・再研磨・再グレーズ対応(保証条件内)

  • LINE公式アカウントによる即時相談・納期確認

  • Zoom打ち合わせによる設計・色調カウンセリング

  • GK4クラウド上での症例チャット・履歴管理・保証対応

よくあるご質問

Q. 新規開業でも取引できますか?
A. もちろん可能です。GK4クラウドの登録やデータ送信の方法も、担当スタッフが丁寧にサポートいたします。

Q. デジタルに不慣れでも大丈夫ですか?
A. はい。模型や印象でのご依頼も可能です。
デジタル移行を検討されている医院様も、まずは従来型のご依頼から始めていただけます。

まずはご相談ください

Mセラミック工房は、医院様とのパートナーシップを何より大切にしています。
技工依頼を「ただ外注する関係」ではなく、「共に補綴品質を高めていく関係」として支援いたします。
初回登録や導入に関するご相談は、下記お問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。

[お問い合わせフォームへ]

あなたは医療関係者ですか? 当サイトに掲載された情報の一部は歯科医療関係者に向けて公開されています。一般の方に対する情報提供は目的としておりませんのでご了承ください。