「どの被せ物を選ぶべきか?」患者の迷いを解消し、スムーズなカウンセリングを実現!
この被せ物の比較見本セットは、大臼歯部で使用される代表的な補綴物を、患者に視覚的に分かりやすく説明するためのツールです。
セット内容は『4種の被せ物見本』『被せ物見本の台座(3Dプリント樹脂製)』『比較表1枚(ラミネート仕上げ)』が含まれます。
商品イメージに写っている『リップラインシミュレーター』や『歯列模型』は含まれません。
セットには、以下の4種類の被せ物が含まれています:
- 保険のメタルクラウン – 耐久性に優れるが審美性、生体親和性は低い。
- 保険のCAD/CAM冠(ハイブリッドレジン) – 白いが経年的な変色の可能性があり、耐久性も低い。
- 保険のCAD/CAM冠(PEEK) – 軽量で生体親和性が高いが色調は単調で不自然。
- フルジルコニア冠 – 審美性・生体親和性、耐久性いずれも優れるが自費診療。
見て・触れて違いを実感できる実物模型と、各補綴の特徴を比較した「比較表」をセットにすることで、患者の理解度を高め、補綴物の選択をスムーズにします。
言葉だけの説明では伝わりにくい違いも、この模型を使えば視覚的に一目瞭然。
さらに比較表を併用することで、補綴ごとのメリット・デメリットを整理しながら説明でき、カウンセリングの手間を削減できます。
患者の納得感が向上し、自費診療の提案にも役立つなど、診療の質を高めるためのツールとして活用できます。
患者の不安を取り除き、納得のいく治療選択をサポートする、必携のカウンセリングツールです!
*メタルクラウンはコバルトクロム合金、CAD/CAM冠TypeⅤはPEEK、CAD/CAM冠TypeⅢはハイブリッドレジンブロック、フルジルコニア冠はジルコニア材料によって製作されています。台座は3Dプリント模型です。
利用シーン
- 歯科医院のカウンセリング:患者が被せ物の違いを理解し、適切な選択をするための補助ツール
- 待合室での事前説明:比較表を活用し、患者が自分に合った補綴物を選ぶ参考に
- 歯科学生や研修医の学習用:補綴治療の種類と特徴を学ぶ教材として活用
- 歯科技工所のプレゼンテーション:歯科医師への補綴提案や説明用ツールとして
検索キーワード(20個)
歯科補綴, 被せ物比較, メタルクラウン, CAD/CAM冠, ハイブリッドレジン, PEEK冠, フルジルコニア, 保険適用クラウン, 自費診療クラウン, 歯科カウンセリングツール, 患者説明用模型, 被せ物の種類, 歯科技工補綴物, 補綴治療選択, クラウン比較, 歯科教育教材, 保険診療, 審美歯科, 歯科医院ツール, 大臼歯クラウン